野球守備比較「ノーバウンドとワンバウンド送球」の違い&メリット

野球実践知識
スポンサーリンク

【野球守備知識】ワンバウンド・バウンド送球のメリットを紹介。巨人の坂本勇人内野手は打者の走力、状況に合わせてワンバウンド送球か、ノーバウンド送球かを考え使いわけている。ワンバウンド送球、バウンド送球のメリットは「ノーバウンドよりも正確」(ミスが少ない)

野球ワンバンとノーバン送球の違い

野球は点を取られなければ負けないスポーツ。
(野球はノーヒットでも点が取れるスポーツ)

野球というスポーツは守備が重要である。

 
トップレベルではないアマチュア野球をみていると、
ほとんどの選手は「ノーバウンド送球だけ」をしている。

結果、悪送球をして打者が出塁してしまう。(記録はエラー)
アウトを取れたと思った投手から言わせてもらうと、たまったものではない。

ではプロ野球、その中でもトップクラスの選手となるとどうだろうか。

西武・源田選手が出現するまでは日本の守備No.1ショート、ショートといえば巨人の坂本勇人選手
というイメージを持つ野球経験者は多いと思います。

坂本勇人バウンド送球坂本勇人バウンド送球

そんな坂本内野手は
打者の走力、状況に合わせて
ワンバウンド送球か
ノーバウンド送球か
を考え使いわけています。

坂本内野手以外にもプロではワンバウンド送球(バウンド送球、強く低く素早い送球)
をする選手をよくみかけます。

プロの世界(トップレベル)では一塁到達タイムが3秒台後半~4秒台前半
という俊足と呼ばれる打者がたくさんいます。

そんな環境の中で打者、状況に合わせて送球をわけているのです

ワンバウンド送球のメリット

ワンバウンド送球・バウンド送球は「ノーバウンドよりも正確」というメリットがあります。

ノーバウンド送球は
対象の的(横)+高さ(縦)が必要
となりますが、
ワンバウンド・バウンド送球は「横のみ」です。

極論をいえば、トップレベルを除くアマチュア選手は
(無難に)堅実に「ワンバウンド送球だけ」をしていれば悪送球(送球エラー)となる確率が減る事でしょう。

打者が左打ちで俊足となれば、強く低めにワンバウンドスロー。
余裕を持ってアウトがとれると思えば、横だけを意識して堅実にバウンドスロー

スポンサーリンク

これでOKかと思われます。
バウンド送球は内野手に限った事ではなく、全ポジション共通でいえる事。

ノーバウンド送球しかしない選手が悪送球をするということは、
おそらくまた悪送球をするだろう。

それは何故か。ノーバウンド送球しか知らないからである。
(理由は様々かと思われるが、ほとんどはこのケース)

指導者やアドバイスをするような選手がいれば、知るきっかけがあると思うが、
なかなかワンバウンドを意識しているアマチュア選手をあまりみたことがない。
(トップレベル、トップチームを除く)

打者、状況に合わせて送球などではなく、
ノーバウンド送球しかしない選手(選択肢がノーバウンド1つ)がほとんどなのである。

※ただし例外などもあり、アマチュア選手で「ワンバン送球しかない三塁手がいた」
と思ったら、そもそも三塁ベースから一塁ベースまで届かない肩のサードであった。というケース等もある

 
悪送球をするということは
・ボールが上手く握れていない
・体勢が悪い状態でのノーバウンドスロー
・そもそもがコントロールが悪い(実力不足)

のいずれかが主な原因かと思われます。
ワンバウンド送球については賛否両論あるようだが、悪送球が改善しないようであれば、
ワンバウンド送球、バウンド送球を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか

守備の名手・小坂誠

守備職人・小坂誠選手(元ロッテ)の守備力は球界トップクラス。

「守備力・平成最強ショート」
「プロ野球史上最高の守備力」
との呼び声が高い小坂誠選手の職人芸も忘れてはいけません



スポンサーリンク