1988年生まれのプロ野球選手は「最強!?」88世代 個人的オーダー

プロ野球データ・トリビア
スポンサーリンク

【プロ野球界・最強(!?)88世代】個人的な1988年生まれ(88年組)最強オーダーを紹介。MLBで活躍を続ける88世代筆頭・田中将大投手(マー君)の年俸は約24億円、マエケンの年俸は16年が総額約13億900万円、17年が約8億6900万円

プロ野球界最強・1988世代

日本プロ野球界のトップクラス、
NPBのスーパースターが多数存在する
プロ野球最強世代集団『88世代』

※88世代=1988年4月2日~89年4月1日生まれの選手。
(昭和63年4月2日~平成元年4月1日)

88世代の代表と言えば、
ヤンキースのエース(スーパーヒーロー)・田中将大投手を筆頭に、
世界のマエケン・ドジャース前田健太投手、
ソフトバンク・柳田悠岐外野手、
巨人・坂本勇人内野手
などが挙げられる

では、88世代にはどのような選手がいるのか、
「個人的な88世代最強オーダー」とともに紹介していきます

プロ野球1988世代・個人的オーダー

【88世代・個人的ベストナイン】

打順選手守備打率本塁打
1秋山翔吾△.32225
2梶谷隆幸△.24321
3坂本勇人.29115
4柳田悠岐△.31031
5宮崎敏郎.32315
6平田良介.2446
7福田永将ふくだ のぶまさ.27118
8會澤翼あいざわ つばさ.2756
9亀澤恭平△.2872
P田中将大

※△は左打ち
※打率、本塁打は2017年の成績

【主な88世代の選手】

ソフトバンク
#9 柳田悠岐
1988年10月9日生まれ
年俸5億5000万円 ③※
88世代最強打者。(球界を代表するバッター)
今後の全日本代表でも中心打者として期待。

交流戦2度MVP獲得は史上初。
さらに、史上10人目の「OPS」3年連続リーグ一位と安定感抜群。
三冠王候補のひとり

 
※年俸は2018年推定
※③は世代推定年俸3位。(①は1位)
※以降推定年俸「億・万円」省略


西武
14 増田達至
88/4/23
年俸11500
投球の約8割(77.6%※)がストレートの速球派
18年から選手会長を務める

※2017年成績 (以降省略)
※年俸の単位は「万円」

 
55 秋山翔吾
88/4/16
年俸22000
全試合フルイニング出場、
2度目の最多安打、
初の首位打者、
本塁打は前年の11本から25本と打撃が本格化。
西武の顔としても定着してきた


楽天
64 福山博之
89/3/27
年俸12000
スライダーとツーシームが投球の約7割というスタイル
(スライダーが全体の38.3%、ツーシームが35.8%)
開幕36登板連続自責点ゼロと抜群の安定感。
防御率1.06は高梨(楽天)に次いで救援投手両リーグ2位。

4年連続65試合以上も登板する鉄腕だが、
「アイシングはしない」という独自のスタイルを貫く


オリックス
9 ロメロ
88/10/17
年俸28750

12 マレーロ
88/7/2
年俸10900


日本ハム
1 斎藤佑樹
88/6/6
年俸1830
高校時代には88世代のトップとされ
『ハンカチ世代』と呼ばれる程の世代を代表する存在だった
が、今や88世代は『マー君世代』とも呼ばれヤンキース田中将大との差は広がるばかり


ロッテ
12 石川歩
88/4/11
年俸11000
18年は長髪、髭がトレードマーク


広島
27 會澤翼
88/4/13
年俸5000
自己最多の106試合に出場し、初のベストナイン
18年から選手会長


阪神
20 ロサリオ
89/2/23
年俸34000 ⑤
MLB時代の12年には捕手ながら28本塁打を放ち、
新人王投票4位にも入った「(元)バリバリのメジャーリーガー」。

韓国プロ野球(KBO)では
二年連続打率3割、30本塁打、OPS9割
と安定した成績を残し、年俸3億4000万円の高額年俸で阪神に入団。
入団1年目の助っ人外国人では球団史上最高額


DeNA
3 梶谷隆幸
88/8/28
年俸12800

51 宮崎敏郎
88/12/12
年俸8000
愛称は『ハマのプーさん』
17年、初の規定打席到達で首位打者を獲得。
右打ちの上手さはG後藤いわく
『コチアイ』(小さい落合博満)と呼ばれるほど高レベル。
欠点は足の遅さで23併殺打は両リーグ最多、通算盗塁数は0。
だが、守備は上手い。

17年三振率.090、
18年三振率.076
(2位青木宣親.0846、3位銀次.0851)
で12球団イチ「三振をしない男(三振をしにくい男) 」
とも言えそうだ


巨人
坂本勇人 88/12/14 年俸35000 ④
15 澤村拓一 88/4/3 年俸15000
21 吉川光夫 88/4/6 年俸7000


中日
6 平田良介 88/3/23 年俸12000
22 大野雄大 88/9/26 年俸8000
53 亀澤恭平 88/10/15 年俸2600
55 福田永将 88/7/23 年俸3600
66 ビシエド 89/3/10 年俸17000

プロ野球88世代ツートップ

MLBで活躍を続ける88世代の星、
マー君とマエケン(トップ2)の年俸を確認していこう。

ヤンキース
19 田中将大
88/11/1
年俸約24億円 ①

メジャーに移籍した2014年から
7年総額1億5500万ドル(約170億)の契約なので、

1ドル100円の場合は155億円
1ドル110円の場合は170.5億円
となる。

1年(年俸)で計算すると
1ドル100円の場合は22億1428万円
1ドル110円の場合は24億3571万円

この大型契約は2020年までの契約。

ニューヨークの税率は50%を超える為、
約半分は手元に残る計算となります。

ニューヨークの所得税最高税率(地方税含む)は約52.2%との事。

出典:Yahoo!知恵袋


ドジャース
18 前田健太
88/4/11
年俸約3億3000万円+高額出来高払い ②

2016年俸総額1190万ドル(約13億900万円)
2017年俸総額790万ドル(約8億6900万円)

※年俸総額は「基本年俸300万ドル」を含む

88世代最強・田中将大

ニューヨークヤンキースのエース・田中将大投手。
彼は88世代最強選手であり、
「日本プロ野球界・最強投手」といっても言い過ぎではない(だろう)。

彼の成績は日本では、ずば抜けていたが、
メジャーでも結果を残している。

 
【MASAHIRO TANAKA #19】
田中将大投手はメジャーデビューから5年連続12勝以上を達成。
5年連続12勝以上はMLB5人目の快挙。

1年目 13勝5負
2年目 12勝7敗
3年目 14勝4敗
4年目 13勝12敗
5年目 12勝5敗 ※18/9/15時点

 
ヤンキースの田中将大投手は
2018年9月14日(日本時間15日)本拠地ブルージェイズ戦に先発。
6回4安打8奪三振2四球無失点の好投で自身3連勝となる、今季12勝目。
(ヤンキース 11-0 ブルージェイズ)

スポンサーリンク

これにより、田中はMLBデビューから5年連続12勝以上。
1950年以降では5人目となる偉大な記録。

地元メディアから『スーパーヒーロー』と称賛されている。

【田中将大投手、本人のツイート】

坂本と田中は小学生時代に同じチームでバッテリーを組んでいた

【田中将大は高校時代まで捕手】
~知られざるマー君ヒストリー。田中将大は高2春まで捕手だった~

ヤンキース・田中将大投手は「高校時代まで捕手をしていた」
という、投手としては異色の経歴をもつ事をご存知だろうか。

自分や周囲の状況を客観的に見る視点を磨けた理由として、田中はこう語る。
『それはやっぱり、キャッチャーやってたからですよね。捕手の経験は今の自分にすごく関係があると思います』

 
【小学生から捕手】
田中が野球を始めたのは小1。
地元・兵庫県伊丹市のチームで、
『肩が強かったし、捕手がいないからやってくれと言われて』
という理由でマスクをかぶった。

『当時は投手に憧れもあったけれど、うまくリードできたなあと思う時とか、盗塁してきた走者を刺した時とか。色んな喜びを感じながらプレーしていた』
と田中は語る。

チームメイトには(巨人)坂本勇人がいた。
当時投手だった坂本は田中とバッテリーを組んだこともある

田中将大捕手

出典:blog.goo.ne.jp

 
【高2春まで「投手兼捕手」】
中学時代には投手も兼ねるようになった。

駒大苫小牧高2年の春の選抜大会直前までは「投手兼捕手」だった。

選抜一回戦で先発し、完投勝利を挙げた以降、投手専念となる。

 
【甲子園成績】
甲子園成績 (北海道 駒大苫小牧)
05年春 2回戦 、05年夏 優勝
06年夏 準優勝

甲子園通算
2.41 78.1 10 奪三 92 自責 21

 
【楽天・野村監督との出会い】
楽天入りした2007年。
プロ一年目から先発ローテーションの一角を任された。
野村監督からは
『鉄は熱いうちに打て、みたいな感じで、投げ終わったらちょっと来いと。捕手目線で話をしてくれた』

野村監督の下でプレーしたのは3年だったが、
『野球が大好きで、野球や配球に関する理論を数多く持ってある方。そういう監督さんが一番最初で、色々教えてもらえたのは僕の野球人生の中でも、すごく大きなこと』
と感謝する。

 
【田中は今でも捕球を意識している】
投球練習、キャッチボールでも捕球を意識していると話す。
『キャッチングは意識している。それも、捕手だったというのは大きいと思います』

参考:読売新聞

平成の開始

平成元年は任天堂が携帯型ゲーム機・ゲームボーイが発売された年
(1989年4月21日)。

2019年は平成最後の年。
新元号公表は19年4月1日、
新元号・「令和」の開始は19年5月1日

巷では「平成最後の○○」などと、
「平成最後」というワードが話題となった平成は2019年で幕を下ろす。

平成の開始は
1989年1月8日(日曜日)

平成の終わりは
2019年4月30日(火曜日)

平成31年は
19年1月1日~4月30日の四か月間となる。

新元号の開始は
19年5月1日(水曜日) ~

昭和64年生まれ

皆さんは、昭和64年生まれの人と出会ったことがあるだろうか。
おそらく、その数は少ないと思われる。

というのも、昭和64年というのは
1989年の1月1日~1月7日。
つまり、
たった七日間しか存在しなかった。
その為、昭和64年生まれという人は「かなり珍しい」といえるだろう



スポンサーリンク